あんなかどうぶつ病院 千葉県流山市前平井 04-7179-5712 流山セントラルパーク駅 動物病院 ペットホテル

あんなかどうぶつ病院
ブログ
2020年12月08日 [日常あれこれ]

今年の漢字と小学生の街探検

12月になりました。なんだか急に寒くなってきましたね。
院内も徐々にクリスマスムードな飾り付けを始めています。

下の2つは私と馬場さんと小池さんの共同制作です。
ツリー

クリスマスツリー

リース

リース

リボンとビーズ以外は全部コピー用紙です。
ツリーは約100個、リースは380個のパーツを作って組み合わせています。
Youtubeで見つけた時からかわいい!と思い、でも一人では無理だな〜と。
途中気が遠くなる感じでしたが、みんなで力を合わせてきれいに出来上がりました。
余は満足じゃ。

今回は病院内を区分けしました。
@外からみえる掲示板
A受付カウンター周囲
B待合室内掲示板
の3か所に分けて、それぞれその場所の担当者が好きなように飾り付けています。
進捗状況がバラバラですが、少しずつ飾りを増やしていっています。
次回詳しく紹介しますのでお楽しみに!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
たいしたものはないですが私には趣味がいくつかあり、
「今年の漢字を考える」というのもその中の一つです。

発表直前のこの時期に予想合戦をする人は結構いるとは思いますが、
私は年が明けた瞬間から「今年の漢字は何かな〜」と考え始めます。
始まってまだ1か月しかたってなくても暫定候補を考え、それを毎月更新していきます。

今年はコロナでいろんなことが中止になりましたが、「今年の漢字」は14日に発表になるようです。
なので毎日、「なんだろうな〜」と考えています。
自分ルールとしては、漢字検定のHPとかみると誰かが出した候補が出ていますが、
それではカンニングになるので、情報を見ずに自分からひねり出します。

2020年は何と言ってもコロナ一色でしたので、これに関係するものだと思いますが、
「コ」な訳ないですし・・・
最初に考えたのは「輪」でした。
コロナって元々は太陽の周りのガスの層のことらしいので、その「輪っか」という意味とか、
五輪が延期になったし…とか、感染症に打ち勝つために協力の輪を広げる的な解釈とか、
ワクチンの「ワ」の当て字としてとか…。

色々悩んだ挙句、今自分の中での有力候補は「新」もしくは「消」です。
「新」は新型コロナ、新しい生活様式、新内閣などなど、応用が利きそうですし、
「消」は各種イベントが「消」え、街のネオンが「消」えたりと、
予想していなかったものがなくなったり、
あるいは「消」毒という使い方もできるかと思います。

因みに毎年かなり真剣に考えていますが、当たったことは一度もありません。
院長にも「こんなに【今年の漢字】を楽しみにしてる人なんて初めて見た」と言われてしまいますが、
お金のかからない、いい趣味だと思いませんか?
発表まであと1週間をきりました。
「絶対コレだ!」みたいな案がある方はお声掛けください。議論しましょう!

コロナで誰もが例年とは違う生活になったと思いますが、
それでもやはり個人の差は大きいので、こんな企画をやってみました。
今年の漢字 
あんなかどうぶつ病院スタッフバージョン

要するにスタッフそれぞれの「個人的な今年の漢字を発表しようの会」です。

先日某テレビ番組で街行く人に同じことをインタビューしてました。
真似したみたいになっちゃいますけど、違いますよ!
春頃から企画してましたから!
むしろ、向こうが寄せてきたってことは・・・ないでしょうね(笑)


では行ってみましょう!
まずは何と言っても今年から当院の仲間入りをした、トリマーの小池さん
小池さんの今年の漢字はこちら。

小池さん

↑知らなかった才能。めちゃくちゃ上手くないですか?
社会人一年生らしい回答ですね。
正社員としてお仕事をするのは初めてでしたのでこの字ですが、
他にも初めて体験したことがいくつかあります。
コロナが少し落ち着いたころを狙って仙台に旅行をしたそうですが、
家族旅行以外での旅行は初めてで、また新幹線に乗るのも初めてだったようです。
それ以外でも私が知っているだけでも、
人生で初めて病院のお古ですが自分専用の冷蔵庫を持ち、
人生で初めてエアコン掃除を経験し、人生初めて洗濯機下の掃除を経験し、
人生で初めて1日に10回近くホテルの犬たちの散歩に行ったようです。
何となく生活していると年々「初めて経験すること」は減っていきますが、
来年以降もいろんな「初めての経験・挑戦」をしていってほしいな〜と思いました。

続きましてトリマーの増子さんの今年の漢字はこちら。
増子さん

「叶う」という字ですね。
増子さんは長年切に願っていたことがついに叶った一年だったようです。
詳細はご本人に聞いてみてください。
教えてくれたり教えてくれなかったりしますが、私の感想としては
「え〜!?いいな〜ずるい〜!!」って感じでした。(別にずるくないですけど)
因みに「叶」と書いている時に脇で見ていて、つい私の頭の中には
叶姉妹が浮かんだので、彼女たちを意識したファビュラスな一年だったのかと思い
一応確認してみましたが、全く関係ないそうです。

続きまして、看護士の馬場さんの今年の漢字はこちら。
馬場さん

「育てる」という字ですね。
馬場さんは現在もうすぐ2歳になる息子さん(通称:ばばお君)を育ててますので、
この字かな〜ということでした。
家ではばばお君を育て、仕事では新人の小池さんを育んでましたので納得ですね。
話を聞いている限りでは、ばばお君はとても素直な良い子な感じがします。
馬場さん自体が性格的にもおおらかなのであまりキーッってなったりしないらしく、
のびのび育ってるんだと思います。どんな少年になっていくのか楽しみですね。

続きまして僭越ながら私の今年の漢字ですが、こちらです。
おおのの

「散る」という字ですね。
今年は色んなものを買いました。
5000円のラグマット、お掃除用スチームクリーナー、エアコン掃除道具、ガジュマル、
のんさんのおもちゃ、のんさんの首輪、のんさんのトイレ、のんさん用の室内テント・・・
他にものんさんの検査費用とか、とにかくなんだかお金を使ってしまったな〜と。
散財ってやつです。
また、昨年約10年ぶりに青森に墓参りに行った際、
「毎年来よう!」と決意したのに早速今年コロナで行けず。
少し落ち着いたころに行こうと思っていた旅行も第3波が来たのでキャンセルに。
そんなわけで旅の予定は散りました。
そして、各種宝くじも散りました。
でも良いこともあって、人混みを避ける生活をしていたので、近場でいろんなところに散策に出かけました。
私は野田市に住んでますが、野田市の一番先っぽの埼玉と茨城との境目ってどうなってるのかなとか、
近所なのに行ったことのない道をずんずん調査しました。実は散策も趣味の一つです。
まあ、そんなわけで、いろんな意味を込めて「散」です。
来年は旅行に行けるようになって、その周辺を散策できるといいな〜と思います。

そして、お待たせいたしました。
我らが院長の今年の漢字は・・・・

なんと・・・・


いんちょ


ん、なんかちょっと予想してたぞ。
数年前にも今年の漢字を聞いた時もこの字を出してきた気がします。
「安中」ですからね。
他にも「心」とか「全」とか「大」とか「い」とか
比較的縁起が良いのがこの字です。
院長はあまりドカンと派手なことをする人ではなく、
「安定」とか「平安」を大事にするタイプなので、「安中」という名前はとてもピッタリです。
今後も「安心感」を与えられるように、という気持ちが込められている気がします。
たぶん。当たってますかね?院長先生。
ただ、私の唯一の心配事は、毎年この企画をするとこの字を出してきそうな気がします。
まあ、その時はこのお習字の字がどれぐらい上達していくのかを見守りましょう。
と、プレッシャーをかけておきましょう。

今年は良くも悪くも色々ありましたけど、あと残り1か月弱、
そして来年は「安」な一年になると良いですね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日、八木南小学校の2年生の子供たち総勢16名が街探検に来ました。
八木南小2

院長から説明を受ける子供たち。

30年近く前の話なので、自分が小2の時どうだったのかは定かではありませんが…
八木南小の2年生はみんなちゃんとしてました。
自分の子供のころのような「人間になりきれてないガキンチョ」を想像していましたが、とんでもない!
終了時刻を自分たちで把握して気にしたり、敬語で話したりメモを取ったりと、
大人でも危ういところをちゃんとできていました。
我々の子供時代のような、げんこつが必要そうな子は一人もいなかったです。
私のげんこつも封印できました。
日本の未来は明るい!

実験台

自らの肝臓を超音波検査機器で披露する院長。
院長お酒が大好きなので、肝臓に見えちゃいけないもの見えたりしないかと
ハラハラしましたが大丈夫そうです。

年末年始のトリミングの予約はお早めに!
どんどん埋まってきています。
泣いても笑っても早い者勝ちです!

診療時間

PageTop