2024年09月30日 [日常あれこれ]
食べ物いろいろ 好みもいろいろ
こんにちは、獣医師の大野です。
まだ暑い日もあったりしますが、間違いなく秋になって来てますね。
車の窓を開けて「寒っ!」って思いながら走るのが大好きです。
この時期は車の窓を開けてお昼寝も良いですね。
秋と言えば、【食欲の秋】
↑さんまと添い寝
当院のスタッフは基本的にみんなよく食べる方です。
小池さんはオシャレ番長ですが、以前「衣・食・住でどれが一番大事?」と聞いたら
迷わず「食!」との回答でした。
「意外〜!」と思いましたが、確かに小池さんは話題のお店があれば、
遠かろうが値段が高かろうが食べに行っています。
量を凄く食べるというわけではないけど食いしん坊です。
好き嫌いもあまりないとのことですが、どうしても苦手なのはパプリカ。
理由は「苦みが嫌」とのことで、同じ理由でゴーヤも苦手。
でもなぜかパプリカより苦い普通のピーマンはOKとのこと。
甘いものも好きで、クリスマスケーキにのってるサンタクロースとかの
あの甘~い砂糖の塊みたいなやつも好きとのこと。
また、スタッフ紹介欄に「一生好きです」と記載してしまうほどのサツマイモ好きで、
スタバのサツマイモのなんちゃらも毎年飲んでいるようです。
そんな小池さん、お昼は毎日手作り弁当を持参しています。
夕食の残りだったり、弁当の残りを夕食に転用したり、
流石に毎朝早く起きて作るのは大変なので、夜のうちに準備してるようですが、
ちゃんとおかずを何種類か入れたり、時には手作りのデザートもあったり、
彩りとかにも気を使っているちゃんとしたお弁当です。
学生時代にはお料理教室に通っていたこともあるようです。
⇧イメージはこんな感じ。
私もしっかり自炊するタイプなので、おすすめレシピがあったりすると
お互いに「これ美味しかったよ」とか作り方を教えあったり、
「今日の夕飯何にするの?」とか聞いてみたりします。
もう一人、同じタイプの食いしん坊が馬場さんです。
馬場さんは小池さんと同じかそれ以上にアンテナを張っており、
『最近若い子で流行っているスイーツ』とか『話題のお店』などの
最新のグルメ情報のみならず、頂き物の高価なお菓子とかも
大体のものを「食べたことある!」という、とても良い食環境で育ってきた人です。
でも、苦手な食べ物もそこそこあって、
梅干し・漬物・激辛系・納豆など意外とさっぱり系が多く、
好きなのはチキン南蛮・かつ丼・ジャガイモとのこと。
そんな馬場さんのお昼、圧倒的頻度で多いのが、
⇧これ。ペヤングやUFOではなく、一平ちゃんが好きらしい。
あとは、ご飯だけ自宅から持ってきて、
⇧これ系。
最近引っ越しをしてキッチンが以前より広く、コンロも2口になったので、
これは食いしん坊には朗報です。
ただ、食いしん坊ではあるけど料理は好きではなく苦手意識もあるようで、
レパートリーがないことが悩みらしいですが、何せ馬場さんには成長期の子供がいます。
なので嫌いだのめんどくさいだの言っていられません。
私のように「今日の夕飯はアイスでいいや〜」というわけにはいかないのです。
美味しいか美味しくないかだけでなく、栄養バランスも気にしなくてはならないですし、
ばばお君も来年1年生になりますので、これから食べる量もどんどん増えるはず!
なので、簡単に作れて美味しかったレシピとかは共有するようにしています。
皆さんももし栄養抜群オススメレシピとかあれば教えてあげてください。きっと喜びますよ。
黒田さんも食いしん坊ではありますが、彼女をよく観察していると、
「同じものをたくさん食べるのは苦手」らしい。
黒田さんは実家暮らしでお母さんだけでなくお祖母ちゃんも一緒に住んでいるので
彼女が料理をするという機会はあまりないらしいのですが、
「休みの日は自分で作ろうかな・・・」という気持ちも出てきたようなので、
【どこの家でも必ずある材料で作れる超簡単料理】をいくつか教えました。
多分一番簡単なのがコレ
⇧ハムご飯。これは・・・料理と言えるのか?
ハムにご飯のせて塩をチョコッとふって食べるだけ。意外とうまい。
お返しに「チュモッパ」なる食べ物の存在を教えてもらいました。
チュモッパ・・・名前からは韓国っぽいという情報以外、
何も想像がつかない料理名・・・どうやら混ぜご飯のようなもので、
黒田さんいわく「チュモッパの素が売ってます」とのことでした。
じゃあ・・・それは作ってみなきゃだね・・・
私は自炊歴が長いので、どうしても自分の味に飽きてきます。
理由は簡単、調味料の種類を最小限にしてしまうからです。
回鍋肉とか作ろうと思って甜麺醤なんて買ったが最後、
結局使いきることも出来ないまま期限が切れてしまいます。
そういうのってないですか?
私の場合は、甜麺醤、コチュジャン、ウスターソース、山椒 などなど。
【冷蔵庫の残り物で作るレシピ】ってたくさんありますが、
あれって結局【残った食材】の話であって、調味料は消費が難しく、
2回ぐらい麻婆豆腐作ったぐらいでは大した量を入れないので
消費できなくて悲しい気持ちになります。
となると、「最初から買わない!」となってしまい、そうなると結局
絶対に消費するであろう醤油・味噌・塩味ばかりになってしまいます。
で、甜麺醤もコチュジャンも、○○ジャンは全て【豆板醤】で代用します。
豆板醤はあまり店頭にはないのですがキッコーマンのものを買ってます。
キッコーマンの豆板醤は他のタイプと比べて辛みが少なめですが、
これに手羽先をつけ込むだけでなんと!
【サイゼリアの辛味チキン】が再現できるレシピを見つけ出しましたので
豆板醤は良い!豆板醤は許可します。(←何様?)
また、ドレッシング類も増えてしまいがちなので、置いていいのは2つまでと決めています。
となると、汎用性が高い
これと
これで決まりです。
たまに冒険して珍しいのを買ったりしますが、結構当たりはずれがあるので
「失敗だったな〜」と思うことも多々あります。
でも大丈夫!うちの院長は好き嫌いがないので、ココに持ってくれば
院長がお昼ご飯の生野菜にかけて喜んで食べてくれます。
なので使われずに冷蔵庫に眠り続けることにはならず、
心置きなく新しいのに挑戦できるので院長様様です。
でもさすがの院長も甜麺醤だと持て余すと思いますので、
結局あまり味のレパートリーは広げられません。
なのでせめて、小池さんや黒田さんのような若い世代に教えてもらった料理は
出来るだけ挑戦してみるようにしてます。レトルトとかで・・・
以前小池さんに教えてもらったコチラ
カルボブルダック 炒め麺
こちらもちゃんと裏の作り方を見て作ってみました。
麺がなんか旨い。でもやはり韓国系、結構辛い。
辛いものは得意な方なので食べれないということはないけど、でも辛い。
そう思ってパッケージの裏をもう一度見返したところ
いやいやその説明、書く場所もう少し上にしとくれ。
ここだと完全に入れ終わってから気付くやんけ。
でも美味しかったのでこれは今後も時々食べる気がします。
そしてず〜っと昔、小池さんが2021年3月にブログで紹介していた
【エッグベネディクト】という料理。
⇧これ。
むさしの森珈琲で初めて食べた小池さんは、「運命の味に出会ったと思った」と書いてました。
それは・・・私も出会うしかないでしょう。
でもね〜卵とベーコンとパンで1000円するのは私の金銭感覚では高い・・・
これだけでお腹いっぱいにならなそうなのに、
多分【オシャレ税】的なものが追加されてると思う。
というわけで、食べたこともないから正解もわからないけど、
ネットでレシピを拾って作ってみました。オシャレ税はカットで。
ど〜ん
なんか・・・ちがくないか?
皿のレパートリーがないので100均のグラタン皿に載せたことと、
ベーコンがなくて正円のハムを代用したことにより、
なんか【腐った目玉】のような仕上がりになりました。
美味しかったけど、なんかたぶん違う気がします。
ケチらず正解を食べに行かなくてはですね。
というわけで、若い子のオススメにも積極的にチャレンジしてみますが、
自分で作ると正解もわからないということも結構あるので、
黒田さんおすすめの【チュモッパ】も何とかならないかな〜と思っていたところ
よくやった、セブンイレブン!
手ごろな値段で、しかも試食ぐらいの気持ちで食べられる量です。
1つ買って食べてみましたが、ごま油が良い仕事してて美味しかったですよ。
でも黒田さんに聞いたところセブンイレブンは健康志向だからか薄味なようで、
是非チュモッパの素で作ってみて欲しいとのことでした。
やってみよ。
院長は好き嫌いが全然ないので、あまり書くことがありません。
強いて言うなら【果物加工品】があまり好きではないようです。
チョコの中にオレンジソースが・・・とかは苦手なようです。
でもなぜかイチゴ系のものは好きで、ポッキーは絶対イチゴポッキー派。
また、お酒になると女子大生みたいなかわいいフルーツ系も飲みます。
「な〜に可愛いぶっちゃって!」とツッコミを入れたところ、
「ま〜実際私、かわいいですからね〜」とドヤ顔で言われました。
なんかイラっとしたので【うるさいほどの沈黙】で返しましたが、
誰かなんか言ってやってください(笑)。
私は偏食というわけではないですが、39歳にして食べたことがないものが多く、
例えばアワビとか生牡蠣とか松茸とか北京ダックとか
名前は聞くのにどうもお知り合いになる機会がありませんでした。
松茸はふるさと納税でもあるので、頼んでみようかと思い、
さとふるで【松茸】で検索し、寄附金額が安い順に並べ替え、
出ている中で一番安く、でも木っ端みじん(細切れ?)になってない
ちゃんと形のあるヤツで探したところ、
ああ、ごめんなさい、これを頼めるほどの税金を私は払ってないや・・・
というわけで他のキノコで我慢しましょう。
実は先日、きくらげの栽培キットを貰いました。
何を隠そう私、きくらげが大好きです。
お弁当にもいつも何らかの形できくらげが入っています。
きくらげって・・・嫌いな人あまりいなくないですか?
「嫌いな食べ物はきくらげです!」って人に会ったことがありません。
何処に忍ばせても味の邪魔をしないし、結構無敵食材なのでは?と思ったのですが、
院長いわく「嫌いな人もいないけど、好きな人も別にいないと思います。
きくらげに対してみんな何の感情も持ってないですよ」とのこと。
そうなの⁉39年生きてきてビックリしたこと100選に入るかもしれないほどの衝撃です。
確かに、私がきくらげにシャワー浴びせている時に偶然いた
安中家の長女・安子ちゃん(仮名)に、
「きくらげ好き?」と聞いたら首をフルフル。
「え?きくらげ嫌い?」と聞いても首をフルフル。
「何の感情もわかない?」と聞いたら縦に振ってました。そうなんだ・・・
きくらげってスーパーでよく小さい袋に入って
通路の曲がり角あたりにぶら下がってますが、
大した量入ってないのに150円ぐらいします。
なので私はとある業務スーパー的なところで
こんな感じの大きい袋で購入しています。
これで500円ぐらいだった気がします。
でもこの栽培セットがあれば、うまくいけば5回ぐらい生えてくるらしい。
数年前にしいたけの栽培となめこの栽培はしたことがあるのですが、きくらげは初めてです。
そして、たぶんきくらげが一番難しい・・・
前半は湿度が大事らしいので、1日3回シャワーを浴びせて乾燥防止に袋をかぶせ、
芽が出てきたら酸素が大事らしいので、1日3回のシャワーしつつ通気口も開け、
でも乾燥もダメ!という超ワガママな原木でしたが、なんとか付き合った結果・・・
こんな感じになりまして、
こんな感じに仕上げました。名もなき料理だと思ってましたが、
木須肉(ムースーロー)というらしいですよ。
乾燥きくらげより肉厚で食べ応えがあり美味しかったです。
今2回目の収穫を終えましたが、しゃぶしゃぶで食べても美味しいですね。
キノコついでに、なめこも大好きなのですが、是非紹介したいものが!
↑岩木屋 山の幸 きのこなんばん 辛口
初めて食べたのは小学校低学年だったと思います。
祖父母の家がある青森では普通にスーパーで売っています。
なめこがたっぷり入っていて、青唐辛子がきいててご飯に超合う!お酒にも合う!
私の4分の1ぐらいはこれで出来てると思います。
何で紹介したいかと言うと、この瓶詰、手に入れるのがちょっと大変です。
ネット通販で買えますが1万円以下で送料がかかってしまいます。
1万円以上にすべく何個か購入するのですが、
賞味期限が意外と短いので結構頑張って食べなくてはなりません。
30年以上ほぼ毎日食べてますが、いまだに飽きません。
なのでこの美味しさが噂になって、
誰もが口を開けば「きのこなんばん」って言っちゃうぐらい、
二言目には「きのこなんばん」って言っちゃうぐらいになって欲しい。
あの、タピオカミルクティブームの時に、「1日1回は飲まないと死んじゃう」とか言ってた
若い娘たちのように、日本全土に広まって欲しい。
そういえばあの娘たち今どうしてるんでしょうかね。タピオカのお店減ってますけど、
毎日飲めなくて死んでんじゃないかと心配です。
最終的には普通にこの辺のスーパーでも売ってくれないかな〜と思い、
手土産とかでチョコチョコ人にあげて水面下で営業しています。
なめこが好きで、ご飯が好きで、ちょっと辛いのが好きな方、是非!
まだ暑い日もあったりしますが、間違いなく秋になって来てますね。
車の窓を開けて「寒っ!」って思いながら走るのが大好きです。
この時期は車の窓を開けてお昼寝も良いですね。
秋と言えば、【食欲の秋】
↑さんまと添い寝
当院のスタッフは基本的にみんなよく食べる方です。
小池さんはオシャレ番長ですが、以前「衣・食・住でどれが一番大事?」と聞いたら
迷わず「食!」との回答でした。
「意外〜!」と思いましたが、確かに小池さんは話題のお店があれば、
遠かろうが値段が高かろうが食べに行っています。
量を凄く食べるというわけではないけど食いしん坊です。
好き嫌いもあまりないとのことですが、どうしても苦手なのはパプリカ。
理由は「苦みが嫌」とのことで、同じ理由でゴーヤも苦手。
でもなぜかパプリカより苦い普通のピーマンはOKとのこと。
甘いものも好きで、クリスマスケーキにのってるサンタクロースとかの
あの甘~い砂糖の塊みたいなやつも好きとのこと。
また、スタッフ紹介欄に「一生好きです」と記載してしまうほどのサツマイモ好きで、
スタバのサツマイモのなんちゃらも毎年飲んでいるようです。
そんな小池さん、お昼は毎日手作り弁当を持参しています。
夕食の残りだったり、弁当の残りを夕食に転用したり、
流石に毎朝早く起きて作るのは大変なので、夜のうちに準備してるようですが、
ちゃんとおかずを何種類か入れたり、時には手作りのデザートもあったり、
彩りとかにも気を使っているちゃんとしたお弁当です。
学生時代にはお料理教室に通っていたこともあるようです。
⇧イメージはこんな感じ。
私もしっかり自炊するタイプなので、おすすめレシピがあったりすると
お互いに「これ美味しかったよ」とか作り方を教えあったり、
「今日の夕飯何にするの?」とか聞いてみたりします。
もう一人、同じタイプの食いしん坊が馬場さんです。
馬場さんは小池さんと同じかそれ以上にアンテナを張っており、
『最近若い子で流行っているスイーツ』とか『話題のお店』などの
最新のグルメ情報のみならず、頂き物の高価なお菓子とかも
大体のものを「食べたことある!」という、とても良い食環境で育ってきた人です。
でも、苦手な食べ物もそこそこあって、
梅干し・漬物・激辛系・納豆など意外とさっぱり系が多く、
好きなのはチキン南蛮・かつ丼・ジャガイモとのこと。
そんな馬場さんのお昼、圧倒的頻度で多いのが、
⇧これ。ペヤングやUFOではなく、一平ちゃんが好きらしい。
あとは、ご飯だけ自宅から持ってきて、
⇧これ系。
最近引っ越しをしてキッチンが以前より広く、コンロも2口になったので、
これは食いしん坊には朗報です。
ただ、食いしん坊ではあるけど料理は好きではなく苦手意識もあるようで、
レパートリーがないことが悩みらしいですが、何せ馬場さんには成長期の子供がいます。
なので嫌いだのめんどくさいだの言っていられません。
私のように「今日の夕飯はアイスでいいや〜」というわけにはいかないのです。
美味しいか美味しくないかだけでなく、栄養バランスも気にしなくてはならないですし、
ばばお君も来年1年生になりますので、これから食べる量もどんどん増えるはず!
なので、簡単に作れて美味しかったレシピとかは共有するようにしています。
皆さんももし栄養抜群オススメレシピとかあれば教えてあげてください。きっと喜びますよ。
黒田さんも食いしん坊ではありますが、彼女をよく観察していると、
「同じものをたくさん食べるのは苦手」らしい。
黒田さんは実家暮らしでお母さんだけでなくお祖母ちゃんも一緒に住んでいるので
彼女が料理をするという機会はあまりないらしいのですが、
「休みの日は自分で作ろうかな・・・」という気持ちも出てきたようなので、
【どこの家でも必ずある材料で作れる超簡単料理】をいくつか教えました。
多分一番簡単なのがコレ
⇧ハムご飯。これは・・・料理と言えるのか?
ハムにご飯のせて塩をチョコッとふって食べるだけ。意外とうまい。
お返しに「チュモッパ」なる食べ物の存在を教えてもらいました。
チュモッパ・・・名前からは韓国っぽいという情報以外、
何も想像がつかない料理名・・・どうやら混ぜご飯のようなもので、
黒田さんいわく「チュモッパの素が売ってます」とのことでした。
じゃあ・・・それは作ってみなきゃだね・・・
私は自炊歴が長いので、どうしても自分の味に飽きてきます。
理由は簡単、調味料の種類を最小限にしてしまうからです。
回鍋肉とか作ろうと思って甜麺醤なんて買ったが最後、
結局使いきることも出来ないまま期限が切れてしまいます。
そういうのってないですか?
私の場合は、甜麺醤、コチュジャン、ウスターソース、山椒 などなど。
【冷蔵庫の残り物で作るレシピ】ってたくさんありますが、
あれって結局【残った食材】の話であって、調味料は消費が難しく、
2回ぐらい麻婆豆腐作ったぐらいでは大した量を入れないので
消費できなくて悲しい気持ちになります。
となると、「最初から買わない!」となってしまい、そうなると結局
絶対に消費するであろう醤油・味噌・塩味ばかりになってしまいます。
で、甜麺醤もコチュジャンも、○○ジャンは全て【豆板醤】で代用します。
豆板醤はあまり店頭にはないのですがキッコーマンのものを買ってます。
キッコーマンの豆板醤は他のタイプと比べて辛みが少なめですが、
これに手羽先をつけ込むだけでなんと!
【サイゼリアの辛味チキン】が再現できるレシピを見つけ出しましたので
豆板醤は良い!豆板醤は許可します。(←何様?)
また、ドレッシング類も増えてしまいがちなので、置いていいのは2つまでと決めています。
となると、汎用性が高い
これと
これで決まりです。
たまに冒険して珍しいのを買ったりしますが、結構当たりはずれがあるので
「失敗だったな〜」と思うことも多々あります。
でも大丈夫!うちの院長は好き嫌いがないので、ココに持ってくれば
院長がお昼ご飯の生野菜にかけて喜んで食べてくれます。
なので使われずに冷蔵庫に眠り続けることにはならず、
心置きなく新しいのに挑戦できるので院長様様です。
でもさすがの院長も甜麺醤だと持て余すと思いますので、
結局あまり味のレパートリーは広げられません。
なのでせめて、小池さんや黒田さんのような若い世代に教えてもらった料理は
出来るだけ挑戦してみるようにしてます。レトルトとかで・・・
以前小池さんに教えてもらったコチラ
カルボブルダック 炒め麺
こちらもちゃんと裏の作り方を見て作ってみました。
麺がなんか旨い。でもやはり韓国系、結構辛い。
辛いものは得意な方なので食べれないということはないけど、でも辛い。
そう思ってパッケージの裏をもう一度見返したところ
いやいやその説明、書く場所もう少し上にしとくれ。
ここだと完全に入れ終わってから気付くやんけ。
でも美味しかったのでこれは今後も時々食べる気がします。
そしてず〜っと昔、小池さんが2021年3月にブログで紹介していた
【エッグベネディクト】という料理。
⇧これ。
むさしの森珈琲で初めて食べた小池さんは、「運命の味に出会ったと思った」と書いてました。
それは・・・私も出会うしかないでしょう。
でもね〜卵とベーコンとパンで1000円するのは私の金銭感覚では高い・・・
これだけでお腹いっぱいにならなそうなのに、
多分【オシャレ税】的なものが追加されてると思う。
というわけで、食べたこともないから正解もわからないけど、
ネットでレシピを拾って作ってみました。オシャレ税はカットで。
ど〜ん
なんか・・・ちがくないか?
皿のレパートリーがないので100均のグラタン皿に載せたことと、
ベーコンがなくて正円のハムを代用したことにより、
なんか【腐った目玉】のような仕上がりになりました。
美味しかったけど、なんかたぶん違う気がします。
ケチらず正解を食べに行かなくてはですね。
というわけで、若い子のオススメにも積極的にチャレンジしてみますが、
自分で作ると正解もわからないということも結構あるので、
黒田さんおすすめの【チュモッパ】も何とかならないかな〜と思っていたところ
よくやった、セブンイレブン!
手ごろな値段で、しかも試食ぐらいの気持ちで食べられる量です。
1つ買って食べてみましたが、ごま油が良い仕事してて美味しかったですよ。
でも黒田さんに聞いたところセブンイレブンは健康志向だからか薄味なようで、
是非チュモッパの素で作ってみて欲しいとのことでした。
やってみよ。
院長は好き嫌いが全然ないので、あまり書くことがありません。
強いて言うなら【果物加工品】があまり好きではないようです。
チョコの中にオレンジソースが・・・とかは苦手なようです。
でもなぜかイチゴ系のものは好きで、ポッキーは絶対イチゴポッキー派。
また、お酒になると女子大生みたいなかわいいフルーツ系も飲みます。
「な〜に可愛いぶっちゃって!」とツッコミを入れたところ、
「ま〜実際私、かわいいですからね〜」とドヤ顔で言われました。
なんかイラっとしたので【うるさいほどの沈黙】で返しましたが、
誰かなんか言ってやってください(笑)。
私は偏食というわけではないですが、39歳にして食べたことがないものが多く、
例えばアワビとか生牡蠣とか松茸とか北京ダックとか
名前は聞くのにどうもお知り合いになる機会がありませんでした。
松茸はふるさと納税でもあるので、頼んでみようかと思い、
さとふるで【松茸】で検索し、寄附金額が安い順に並べ替え、
出ている中で一番安く、でも木っ端みじん(細切れ?)になってない
ちゃんと形のあるヤツで探したところ、
ああ、ごめんなさい、これを頼めるほどの税金を私は払ってないや・・・
というわけで他のキノコで我慢しましょう。
実は先日、きくらげの栽培キットを貰いました。
何を隠そう私、きくらげが大好きです。
お弁当にもいつも何らかの形できくらげが入っています。
きくらげって・・・嫌いな人あまりいなくないですか?
「嫌いな食べ物はきくらげです!」って人に会ったことがありません。
何処に忍ばせても味の邪魔をしないし、結構無敵食材なのでは?と思ったのですが、
院長いわく「嫌いな人もいないけど、好きな人も別にいないと思います。
きくらげに対してみんな何の感情も持ってないですよ」とのこと。
そうなの⁉39年生きてきてビックリしたこと100選に入るかもしれないほどの衝撃です。
確かに、私がきくらげにシャワー浴びせている時に偶然いた
安中家の長女・安子ちゃん(仮名)に、
「きくらげ好き?」と聞いたら首をフルフル。
「え?きくらげ嫌い?」と聞いても首をフルフル。
「何の感情もわかない?」と聞いたら縦に振ってました。そうなんだ・・・
きくらげってスーパーでよく小さい袋に入って
通路の曲がり角あたりにぶら下がってますが、
大した量入ってないのに150円ぐらいします。
なので私はとある業務スーパー的なところで
こんな感じの大きい袋で購入しています。
これで500円ぐらいだった気がします。
でもこの栽培セットがあれば、うまくいけば5回ぐらい生えてくるらしい。
数年前にしいたけの栽培となめこの栽培はしたことがあるのですが、きくらげは初めてです。
そして、たぶんきくらげが一番難しい・・・
前半は湿度が大事らしいので、1日3回シャワーを浴びせて乾燥防止に袋をかぶせ、
芽が出てきたら酸素が大事らしいので、1日3回のシャワーしつつ通気口も開け、
でも乾燥もダメ!という超ワガママな原木でしたが、なんとか付き合った結果・・・
こんな感じになりまして、
こんな感じに仕上げました。名もなき料理だと思ってましたが、
木須肉(ムースーロー)というらしいですよ。
乾燥きくらげより肉厚で食べ応えがあり美味しかったです。
今2回目の収穫を終えましたが、しゃぶしゃぶで食べても美味しいですね。
キノコついでに、なめこも大好きなのですが、是非紹介したいものが!
↑岩木屋 山の幸 きのこなんばん 辛口
初めて食べたのは小学校低学年だったと思います。
祖父母の家がある青森では普通にスーパーで売っています。
なめこがたっぷり入っていて、青唐辛子がきいててご飯に超合う!お酒にも合う!
私の4分の1ぐらいはこれで出来てると思います。
何で紹介したいかと言うと、この瓶詰、手に入れるのがちょっと大変です。
ネット通販で買えますが1万円以下で送料がかかってしまいます。
1万円以上にすべく何個か購入するのですが、
賞味期限が意外と短いので結構頑張って食べなくてはなりません。
30年以上ほぼ毎日食べてますが、いまだに飽きません。
なのでこの美味しさが噂になって、
誰もが口を開けば「きのこなんばん」って言っちゃうぐらい、
二言目には「きのこなんばん」って言っちゃうぐらいになって欲しい。
あの、タピオカミルクティブームの時に、「1日1回は飲まないと死んじゃう」とか言ってた
若い娘たちのように、日本全土に広まって欲しい。
そういえばあの娘たち今どうしてるんでしょうかね。タピオカのお店減ってますけど、
毎日飲めなくて死んでんじゃないかと心配です。
最終的には普通にこの辺のスーパーでも売ってくれないかな〜と思い、
手土産とかでチョコチョコ人にあげて水面下で営業しています。
なめこが好きで、ご飯が好きで、ちょっと辛いのが好きな方、是非!